路線バスのバスタイプ紹介

路線バスのバスタイプ紹介

記事更新日: 2025-04-22

オリオンバス

路線バスというと、どんなイメージをお持ちでしょうか。まずイメージするのは左右に2列ずつ別れた4列シートかもしれませんね。

でも、今はいろんなタイプのバスが、路線バスとして全国で運行されているんです。
路線バスに乗ったことのない方や、長らく乗っていないという方は、ぜひ一度グレードアップしたバスに乗ってみませんか?
今回はバス市場で取り扱っている路線バスの「オリオンバス」をご紹介します。

オリオンバス

オリオンバス バス イメージ
2024-08-22 16:51:30
大きな星のキャラクター「オリオン君」が描かれた黄色いボディが、高速道路でも街中でも目を引くオリオンバス。   この...

座席の種類

スタンダード

オリオンバス スタンダード

スタンダード

こちらはよくイメージされる4列シートのタイプです。魅力は価格のリーズナブルさ。人数も多く乗せられる分、ツアー価格は他のシートタイプより安価に設定されています。

オリオンバスでは、座席シート幅42cm、シートピッチは70~90cm。リクライニング角度は105~120度となっています。

のびのびシート

オリオンバス のびのび

のびのびシート
こちらは座席シート幅45cm、シートピッチ94cm、リクライニング角度130度のゆったりタイプ。足元がのびのび過ごせるのに、リーズナブルな価格が魅力です。スタンダードよりランクアップしたい方にオススメです

オリオンバス
2024-08-22 16:55:08
「オリオンバス」は、高速バス・夜行バスで日本各地へアクセスできるバス会社です。高速バス(路線バス)や、バスツアー商品...

リラックスプラス

リラックスプラス

リラックスプラス


座席シート幅47cm、シートピッチ93cm、リクライニング角度130度とやや小さくなったものの、足置きスタンドレッグレスト安眠枕などが付いていてゆっくり休めます。

プライベートトリプル

プライベートトリプル

プライベートトリプル
高級ワイドシートには安眠枕が完備され、快適な旅を約束してくれます。座席シート幅49cm、シートピッチ97cm、リクライニング角度130度。座席間のセパレートカーテンコンセント完備プライベート感のあるタイプです。

コンフォート

コンフォート

コンフォート

オリオンバス コンフォート
リーズナブルなのに、コンセント付き!スマフォの充電切れが心配なあなたにも安心です。座席シート幅46cm、シートピッチ98cm、リクライニング角度105度と低価格ながらゆったり目なので快適です。

オリオンバスでは、東京⇔関西間でさまざまなバスタイプを採用!他の路線は基本4列ゆったりシートタイプとなっています。目的地によって、いつもと違うバスをセレクトしてみるのもいいですね。

モデル
2025-04-21 18:24:56
テレビでもよく取り上げられる日帰りバスツアー。旬の食材を使った豪華な食べ放題が付いていたり、人気の観光地をまわったり...
 

バス市場編集部

この記事を書いた人 バス市場編集部

他の記事を見る

バス市場情報局を運営する株式会社トラベルマルシェのスタッフです。夜行バスや日帰りバスツアーなどのバス旅行情報を発信していきます。
総合ランキング
テーマ

もっと見る

おすすめ観光地
地域別テーマ

もっと見る