• 乗下車場所一覧
  • ご予約の流れ
  • 観光地情報
  • ツアー比較表

バス市場TOP >日帰りバスツアー >名古屋発 >遠州三山をめぐる風鈴まつり♪日帰りバスツアー

販売会社・お問い合わせ

トラベルマルシェ
株式会社トラベルマルシェ

住所
東京都中央区東日本橋3-10-6
Daiwa東日本橋ビル3F
登録番号
東京都知事登録旅行業第2-6256号
電話
050-5541-6865
おかけ間違いのないようお願いいたします。
営業時間
平日10時-18時30分
土日祝10時-18時
旅行企画・実施

名鉄観光バス株式会社
名鉄観光バス株式会社

住所
名古屋市熱田区神宮三丁目6番34号
登録番号
観光庁長官登録旅行業第1857号
旅行条件書
詳細を見る
特別補償規定
詳細を見る

かんたん検索

かんたん検索

お支払い方法

夜行バス、日帰りバスツアー、スキーバスツアーのお支払いは、コンビニや、クレジットカードでお支払いいただけます。

詳しくはこちら
催行決定 朝発日帰り

【名古屋発】*昼食付*夏のふくろい遠州三山風鈴まつりへ行く日帰りバスツアー 24234A

ツアーコード:

11,980 円

  • 出発地名古屋発,東海発
  • 目的地静岡
  • ツアー内容パワースポット・秘境,
マイページに保存

  • ツアーポイント
  • ツアーインフォメーション
  • 基本スケジュール
  • ツアー予約・スケジュール

~遠州三山風鈴まつりが5月24日(土)~8月31日(日)の期間開催されます♪~

ツアー内容

~袋井市の夏の風物詩~

袋井市の遠州三山(油山寺、可睡齋、法多山)を巡ります!
それぞれの御朱印付です♡

それぞれの信仰の源でもある「目の霊山・火防信仰・厄除」などの“願いや祈り”を鈴の音に託し、
各寺では「風鈴まつり限定御朱印」もお授けいたします。

・秋葉総本殿 可睡齋
山門から本堂までの「風鈴の小道」には、約2,000個の色とりどりの江戸風鈴をお楽しみいただけます。

・目の霊山 油山寺
繊細な模様の描かれた江戸風鈴が、山門から礼拝門までの静かな小路を美しく彩ります。
とっても可愛い切り絵の御朱印が特徴です♡

・厄除観音 法多山尊永寺
遠州三山のなかで、最も風鈴の数が多いのが法多山。全部で約4,000個の風鈴を見ることができます!
風鈴の短冊に願い事を書くと、風鈴の音とともに願いが届くと言われる「願掛け風鈴」もございます。

境内で売られる厄除け団子は名物として有名です。
厄除け団子(6カサ)付です♪

◆ご昼食は、特製かつお丼!

~MENU~

・かつお丼
・たまごふわふわ
・茶そば
・浜納豆セット
・鮪佃煮
・漬物

※写真は全てイメージです。

注意事項※必ずご確認ください。

【リクエスト受付商品】
※このツアー商品はリクエスト受付商品です。


≪リクエスト予約の流れ≫

<オンライン予約> → <申込み内容確認メール> → <予約成立のお電話またはメール> or  <満席または代案のご案内>

※リクエスト受付は、お客様のご予約を確約するものではございません。
※受付日を含めて3日以内に予約成立、満席・満室又は代案を回答いたします。
※返信メールは、リクエスト内容を確認するものです。
※予約成立後にご入金案内をさせていただきます。
※予約不成立の場合、代案をご案内できない場合もありますので、予めご了承ください。


≪特記事項≫
※御朱印の絵柄は風鈴まつり限定のもので、予め書置きしたものをお渡しします。
※可睡斎の拝観料は含まれておりません。
※厄除け団子の消費期限は当日となります。

≪バス座席のご案内≫
★バス車内は禁煙とさせていただきます。
★バスの座席は基本お申込み順とさせていただきます。
★奇数人数でお申し込みのお客様は相席となる場合がございます。
★10名様以上のグループは、後方席をお願いさせていただく場合があります。

≪ご参加についてのお願い≫
★特に注釈がない場合、満12才以上の方は大人代金、満2才以上の方は小人代金となります。
★お申込み時点で18歳未満の方は、原則として親権者の方の『同意書』をご提出いただきます。
★旅行開始時点で15歳未満もしくは中学生以下の方のご参加には、保護者の同行を条件とさせていただきます。
★満2歳未満の方のご参加についてはお問い合わせください。

≪その他≫
■出発日の5日前から乗車場所の変更は出来ません。
■乗降場所は集客の都合により、一部乗降できない場合がございます。

≪ご予約について≫
【PCをご利用の方】
カレンダーの料金がクリックできない日付は、[空席なし]となりリクエスト予約ができませんのでご了承ください。

【スマートフォンをご利用の方】
カレンダーの日付の横にある「予約へ進むボタン(>印)」がない日程は、[空席なし]となりリクエスト予約ができませんのでご了承ください。

スケジュール

日数 行程 食事条件
日帰り 名鉄バスセンター4階(7:50出発) 
    ↓
秋葉総本殿 可睡斎(風鈴まつり観賞)
    ↓
目の霊山 油山寺(参拝・風鈴まつり観賞)
    ↓
袋井観光センター(昼食)
    ↓
厄除観音 法多山尊永寺(参拝・風鈴まつり観賞)
    ↓
名鉄バスセンター4階(18:20頃)

【ご案内】
※御朱印の絵柄は風鈴まつり限定のもので、予め書置きしたものをお渡しします。
※可睡斎の拝観料は含まれておりません。
※厄除け団子の消費期限は当日となります。
- 昼 -
ツアー予約・空室確認
最少催行人数:25人
添乗員:なし
食事回数:朝食:0回/昼食:1回/夕食:0回

【予約について】
※子供料金:2歳~11歳
※2歳未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
※最少催行人員に満たない場合は出発の10日前迄に電話・メール・書面等にて催行中止のご連絡をさせていただきます。

【お客様へお渡しするもの】
(1)最終日程表
(2)その他ツアーの内容によってクーポンをお渡しする場合がございます。
※ご出発の7日~3日前頃に送付させていただいております(出発間際の予約については、メール又はFAXにて送付させて頂きます。
※当日、受付へ最終日程表をご提示をお願い致します。


【リボンポイントについて】
弊社ではリボンポイントの付与・割引対応は行っておりません。


【ご案内】
◆道路渋滞、悪天候等によりコース内容が変更になる場合がございます。
◆ご参加人数によりバス座席が相席となる場合がございます。(男女相席をお願いする場合がございます。)
◆道路渋滞等により現地滞在時間や帰着時間が大幅に変更になる場合がございます。
◆万一到着が遅れタクシー利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても当社は一切その請求には応じられません。
◆バス車内は禁煙となります。
◆バスにトイレはついておりません。