• 運行路線一覧
  • 乗車場所一覧
  • 下車場所一覧
  • ご予約の流れ
  • バスタイプ一覧

バス市場TOP > 高速バス・夜行バスTOP > 愛知 → 神奈川 行き高速バス・夜行バス

愛知発 → 神奈川行き 夜行バス

愛知発・神奈川行きの夜行バスのご案内です。神奈川での下車場所は、県の心臓部であり、鎌倉や横須賀、あるいは東京の大田区などにもアクセスしやすい横浜駅です。乗車は、22時台の便では名古屋駅・三河豊田駅・東岡崎駅から、24時台の便では名古屋駅のみからとなります。横浜への到着予定時刻は、観光前に軽い準備ができる朝6時すぎです。

路線バスかんたん検索

愛知 → 神奈川 行き高速バス・夜行バス

チェックマーク当月最安値

おすすめポイント

短いもので数時間、長ければ10時間を超えることもある高速バス・夜行バスでの移動は、もはや小さな旅と言えます。バス市場では、「利用しやすい料金設定」「多彩な出発地と到着地」「徹底した安全管理」など、さまざまな側面から皆様のより良い旅のサポートに努めています。その中から、特に注目していただきたい「4列シートの座席間にカーテンを設置」「女性を見知らぬ男性の隣の席にしない配慮」「毎日実施されるシートベルトの安全確認」「リクライニングを倒しづらい問題への対処」という四つのポイントをご紹介します。
  • 4列シートにも座席間にカーテンを設置

    オリオンバスでは、バス車内のより快適・安心空間を目指して4列シートにも座席間にカーテンを設置しました。4列シートの間にカーテンを設置した事によりお値段が安くプライバシーも重視できるバスを実現しました。(一部カーテンがない場合があります)

  • 女性1名様申込の場合は必ず女性が隣

    特殊な車種を除き、バスの座席は基本的に通路側と窓側の席が1セットになっています。バス市場では、お一人で申し込まれた女性のお客様は、必ず女性の隣の席になるよう、座席配置を工夫しています(※3名や5名など、奇数人数のグループの場合も同様です)。安心・安全なバス市場の高速バス・夜行バスは、女性の皆様の心の平穏もお守りします。

  • シートベルトは毎日確認

    突然の急ブレーキや万が一の事故の際、とても重要な役割を果たすシートベルト。しかし、日頃の点検が不十分では、いざという時に力を発揮しきれない可能性があります。バス市場では、毎日必ず全席のシートベルトが確実に動作するかを確かめています。集合場所にやって来たバスのシートベルトが装着状態になっているのは、その証です。

  • 全席が倒れた状態で配車

    シートのリクライニングは、長い時間座り続けることになる高速バスや夜行バスでは必須の機能ですが、後ろの席の方に遠慮し、倒すタイミングや角度について悩んでしまうことも多いものです。バス市場では、高速バス・夜行バスのすべての座席を完全に倒した状態で集合場所に向かわせることで、この問題を解決しています。

愛知 → 神奈川のおすすめ観光スポット

横浜を中心に「おしゃれで落ち着いている」というイメージの強い神奈川は、周辺地域からもデートや観光のために訪れる人々が多い県です。「赤レンガ倉庫」や「山下公園」など、雰囲気の良い場所を見つけるのは難しくありません。また、中華料理に代表されるようなグルメも大きな魅力です。さらに神奈川には、その起源が2400年以上前とも言われる霊場、箱根も存在します。真剣な願いには、ささやかなきっかけが与えられるかもしれません。このようにさまざまな側面を持つ神奈川での観光に役立つ情報を、簡単にご紹介します。
  • 横浜・八景島シーパラダイス

    「横浜・八景島シーパラダイス」は、横浜沖に浮かぶ人工島「八景島」の巨大な娯楽施設です。遊園地と水族館を1ヶ所で両方楽しめるという特徴があり、レストランやショッピングモールのような施設も充実しています。

  • 横浜ランドマークタワー

    地上70階の超高層ビル「横浜ランドマークタワー」。通常のビルのような役割を果たしつつ、東京タワーに近い約296mもの高さを誇ります。273m地点に位置する69階の「スカイガーデン」からの景色は必見です。

  • 新横浜ラーメン博物館

    「新横浜ラーメン博物館」は、日本各地の有名店のラーメンを味わえる、まさにラーメン好きのためのパラダイスです。2019年には展示エリアもリニューアルされ、見ても食べても楽しい博物館になっています。

  • 箱根神社

    芦ノ湖のほとりの「箱根神社」は、「箱根元宮(もとつみや)」と「九頭龍(くずりゅう)神社」と共に「箱根三社」として語られることの多い神社です。1200年以上という長い歴史が、厳かな雰囲気を生み出しています。

ピックアップ

  • 高速バスで行く!東京ディズニーリゾート(R)
  • コンセント付きバス特集
高速バス・夜行バスをお探しなら、バス市場へ!神奈川での食事と聞いて、多くの方が思い浮かべるのは「横浜中華街」ではないでしょうか。炎が激しく舞うような力強さと、驚くほどの繊細さを兼ね備えた中華料理は、ある種の芸術と言えます。その中国の麺料理を絶妙にアレンジし、日本人好みに仕上げたものが日本のラーメンです。神奈川には、ラーメンを日本の食文化として後世に伝えたいと願う新横浜ラーメン博物館も存在します。観光の際は、それぞれの国の職人が自信を持って提供する、違う道を歩んだ麺料理を食べ比べてみるのもおもしろいでしょう。神奈川には大仏が見守る古都・鎌倉や、2016年に装いを新たにした天守がそびえる小田原、アメリカの息吹を強く感じる横須賀など、他にも魅力的な地域がたくさんあります。また、街から離れて箱根の山を訪れ、ガラッと気分を変えることもできます。ゆったりと遊覧船が進む芦ノ湖からは、広い海とはまた違った静けさが感じられますし、今もなお神秘的な雰囲気が残る九頭竜神社や箱根神社、箱根元宮への参拝という楽しみもあります。愛知から神奈川への旅行の際は、安全で格安なバス市場の夜行バスを、ぜひご利用ください!

関連情報